白水社 リレーエッセイ「ことば紀行」
第35回「日本手話」
日本手話-日本語 対比例文集(短文・長文)を国リハ・手話通訳学科YouTube公式チャンネルにアップしました。随時、リストを更新します。
手話通訳技能認定試験(手話通訳士試験)の模範通訳例(同時通訳・翻訳)を国リハ・手話通訳学科YouTube公式チャンネルにアップしました。過去問題の模範通訳例を随時、アップします。
2018.10.18 Thu
レティシア・カートン監督×木村晴美
シノドスに対談が掲載されました。
ひつじ書房から『手話を言語と言うのなら』(2016年12月)が刊行されました。
第8章 手話を言語として学ぶ・通訳する 木村晴美
『手話を言語と言うのなら』への久松氏の批判とそれに対する反論(ひつじ書房)
大地真央さんが表紙を飾った『婦人公論』(2016年10月11日号)にルポルタージュが掲載されました。
ルポルタージュ・時代を創る女たち
木村晴美
ろう者であることの誇り
文・山田清機
1995年に発行された『はじめての手話』を大幅に見直し、約20年ぶりに生活書院より発行しました!特に文法については、手話の研究が進んだおかげで、ほぼ全面的に書き直しています。また、カルチャー・ノートも新たに20篇を追加しました。